ひもとく

日々の疑問や気になる話題を「ひもとく」ブログです。

出産で里帰りしないってどう?里帰り出産の選択ってどうやった?

 

妊娠して出産が近づいてくると、

里帰りするかどうかについて悩む人も

意外と多いと思います。

 

でも、出産で里帰りしないってどうなんだろう?

 

里帰り出産の選択ってどうやった?

 

 

実家が遠かったり、

近くても頼れる状況じゃなかったりすると、

頭の中には里帰りをしないという選択肢も出てくると思います。

 

 

でも、里帰り出産するのが当たり前みたいな雰囲気もあるし…

 

 

いろいろな考えが頭の中を巡りますよね。

 

 

今回は、出産で里帰りするならどれくらいの期間にするかや、

そもそも出産に里帰りは必要なのかどうか等、

 

里帰り出産をどうすればいいのか、

 私自身の経験や、

周囲のみんなの実体験をもとにお伝えいたします。

 

 

出産で里帰りするならいつまで?結婚生活に支障がない期間とは?

生まれたばかりの赤ちゃん

 

出産=里帰りというイメージが強い人が多いと思います。

 

私も、1人目の時と2人目の時は、

出産後に実家に帰りました。

 

 

私の場合は、実家が近くなので出産前には帰らず、

出産後に退院すると同時に実家に帰る感じでした。

 

 

出産で里帰りするならいつまで?

と里帰りをするのはいつまでにするか…

 

ママとしては、

できる限り実家でゆっくりしたいものですよね。

 

 

でも、結婚生活に支障がない期間はどれぐらいか

夫のことも気になるし、

自分の都合だけでは決められません。

 

 

私は、1ヶ月健診が終わるまでと決めて実家に帰りました。

 

 

私の周りでも、

だいたい1ヶ月健診を区切りにして

家に戻ったという人が多いです。

 

 

出産後、体を回復させるためにも

ゆっくり休むことは必要不可欠ですし、

1ヶ月健診までは実家でのんびりゆったり過ごすことができると、

ママの体力的な負担は軽くなります。

 

 

私の友達の中で最長だと、

夜中の授乳がなくなる頃の3ヶ月という人もいます。

 

 

それも、もちろん旦那さんとの話し合いの上で、

お互いが納得していればありだと思います。

 

 

家に戻れば、

家事・育児に追われる日々が待っている訳ですから、

旦那さんにどれくらい協力してもらえそうなのか等、

考慮して期間を決めるといいですね。

 

 

それでも、あまりに長く家を空けすぎるのは

結婚生活に支障が出る場合もあるので、

1ヶ月健診が終わるまでという区切りで

家に戻るのが無難な期間ではあると思います。

 

 

ただ受け入れ先である

実家の都合も考えないといけません。

 

自分の母親だからと母親の気持ちまでは忘れがちですが、

しんどい思いをさせる可能性もあるので、

こちらも参考にしてみてください。

himotoku.hatenablog.com

 

  

出産に里帰りは必要?しなかった人の決断の理由とは?

悩む妊婦さん

 

でも、そもそも出産に里帰りは必要?

 

と聞かれれば、

私は必ずしも必要とは思いません。

 

 

もちろん、里帰りできるのであれば

里帰りした方が体力的にも精神的にも楽なので、

里帰りするからこそのメリットもあります。

 

 

それでも、あまりに実家が遠い場合や、

実家に頼れる状況じゃない場合もありますよね。

 

 

そんな時は、

無理に里帰りすることもないんじゃないかな。

と思います。

 

 

私自身、3人目のときは里帰りしませんでした。

 

 

私の場合は、上の子供たち2人が小学生で

学校もあったため里帰りできないというのと、

夫が育児休暇をとってくれたので、

夫の育児休暇中は家事全般は全て夫がしてくれたので、

私は赤ちゃんのお世話だけで良かったですし、

里帰りする必要がなかったんです。

 

 

 

他に里帰りしなかった人の決断の理由とは?

 

というのも気になりますよね。

 

 

私の周りで里帰りしなかったのは少数ではありますが、

その人たちの決断の理由は

 

  • 実家が遠いから
  • 親も共働きのため、実家に帰っても家にいても環境は変わらないから
  • 夫が育児休暇をとってくれたから
  • 実家の親も介護などで手をとられていて帰れる環境じゃないから

 

このような理由が聞かれました。

 

 

夫が育児休暇をとってくれたから

里帰りしなかったという人は少数ではありますが、

やはり夫が育児休暇をとって家にいてくれるなら

自分が実家に帰らなくても大丈夫かな。

 

という心強さがありますよね。

 

 

 

他の理由を見てみると、

実家に頼りたくても頼れないから

里帰りを諦めたという印象を受けます。

 

 

里帰りから帰るときの移動距離が長くなればなるほど、

赤ちゃんにもママにも負担が大きくなってしまうので、

そのことを考えると里帰りは断念…となる人が多いようです。

 

 

中には、自分が行くのは、

帰りのことを考えると大変だから親に来てもらって

家事・育児を手伝ってもらったという人もいます。

 

それも1つの方法として良いなと思います。

 

 

まとめ

里帰り出産について考えると、

いろいろ疑問が浮かぶと思いますが、

まずは旦那さんと話し合いましょう。

 

 

  • 里帰りするなら、どれくらいの期間にするのか。
  • 里帰りしないなら、旦那さんにどれぐらい協力してもらえるのか。

 

 

判断材料にするためにも、

旦那さんの協力をどれぐらい得られるのかはハッキリさせて

里帰りするかしないかを決めてもいいですね。

 

 

もし、実家に帰ることが難しくても

親に来てもらえそうならしばらく親に来てもらって

手伝ってもらうのも1つの方法として良いと思います。

 

 

育児は体力勝負な部分もあるので、

産後の疲れきっている体を休ませてあげることを

第一に考えて答えを出すようにしてくださいね。