ひもとく

日々の疑問や気になる話題を「ひもとく」ブログです。

ツバメがベランダに来て困る!自分でできる対策と巣を作らせない方法

 

マンションのベランダで、

洗濯物を干している時に困ってしまう事と言えば

鳥の被害がありますよね?

 

羽根が落ちてたりフンが溜まったり、

ベランダが悲惨な事になってしまいます。

 

 

これじゃ安心して

洗濯物も干せないですよね?

 

 

中でも特に困る鳥と言えば

『ツバメ』じゃないですか?

 

 

巣を作るし、

ベランダがフンだらけになってしまうし、

臭いもしてくる…

 

 

でもツバメは幸福を呼ぶ鳥としても知られてるし、

雛が居たら勝手な駆除も法律で罰せられる…

 

 

何とかならないか悩んでしまいますよね?

 

 

そこで自分で出来る、

ツバメのベランダ対策をご紹介します。

 

 

 

ツバメのベランダ対策!巣作りをして欲しくない時の対応方法!

ベランダのツバメの巣

 

自分の家にツバメが飛んでくるのを見るのは、

何か特別な気がしますし、

心が和みますが、

住みつかれるのは嫌だと思います。

 

 

特に洗濯物を外に干す事が多くなる時期なら、

なおさら嫌ですよね?

 

 

でも気付いた時には既に巣が…

 

 

鳥獣保護法があるから、

卵や雛が居たら手が出せないし、

本当に困ってしまいませんか?

 

 

そこでまずは、

ベランダにツバメの巣を作らせない方法を見ていきましょう。

 

 

 

●シリコンスプレーを吹き付ける

 

意外かも知れませんが、

ツバメが巣を作りそうな所にシリコンスプレーを吹きつけると

巣を作りにくくなります。

 

ただ、持ちが悪いので、

効果はすぐに切れてしまうのが残念ですが、

手頃な値段なので何度か吹き付けると良いかも知れません。

 

 

●鳥避けマット

 

カラスや鳩対策として使われる事が多い、

ステンレスのトゲが付いたマットです。

 

ツバメにも効果が期待され、

トゲがある事でツバメも嫌がります。

 

特に巣を作りやすい排気口の上や、

小さなスペースに使いやすいです。

 

 

●ガムテープを貼る

 

内容としてはシリコンスプレーと似ています。

 

シリコンスプレーは吹き付ける事でツルツルに滑るので、

ツバメが巣を作りにくくなりますが、

ガムテープでも同じ効果が見込めます。

 

特に表面がツルツルのガムテープが良いでしょう。

 

デメリットはガムテープを貼り付ける場所を

しっかり掃除しないと剥がれてしまう事です。

 

 

●蛇のオモチャ

 

ツバメの天敵でもある

蛇のオモチャを置いておく方法です。

 

ただ適当に置くのではなく、

工夫して巣を作りそうな場所にオモチャを置くことです。

 

ツバメがオモチャに慣れてしまったら効果は薄れてしまいますが、

初めのうちは近寄らない場合が多く見られます。

 

 

 

こうして見たら、

 

「初めから巣が出来たら取ってしまえば良いんじゃない?」

 

なんて思うかも知れませんが、

作った巣を取り除いてもすぐ隣に泥をつけて、

新しい巣を作ろうとします。

 

試した中でも効果が感じられたのは、

ガムテープが1番でした。

 

足場を作らせない事が1番の方法かも知れません。

 

 

 

ツバメのベランダ対策を!フンの害に悩まされる前に実行しよう!

ベランダ


 

ツバメが巣を作らない様に頑張って対策をしてきたけど、

それでも巣を作られてしまったら?

 

 

洗濯物は外に干せなくなりますよね。

 

 

無理やり干したとしても

巣から落ちてくるフンに悩まされちゃいます。

 

もしツバメがベランダで巣を作ってしまったら

諦めるしか方法は無いものなのか?

 

 

結論から言うと

 

〝諦める必要はありません〟

 

 

でも、どうやってツバメのフン被害をおさえたら良いのか?

 

 

 

ダンボー

 

貰ってきたダンボールなら費用もかからないし、

簡単にツバメのフン対策か出来ます。

 

ベランダに作った巣の下に、

巣より少し大きめの幅のダンボールを貼り付けるだけです。

 

 

親鳥は巣の外にお尻を向けてフンをしますが、

雛は羽ばたけないので巣の中にフンをします。

 

親鳥はその雛のフンを咥えて巣の外に出しますが、

ダンボールがキャッチしてくれます。

 

牛乳パックの様な厚紙の方が加工しやすく便利です。

 

 

●突っ張り棒とシート

 

ベランダの天井付近の出っ張りを利用し突っ張り棒を2本、

巣の両サイドに設置します。

 

その突っ張り棒にブルーシートなどを適度な長さにカットし、

2本の棒に弛ませて貼ります。

 

 

ダンボールと同じように

巣から落ちるフンをキャッチします。

 

 

●フン受けの棚を作る

 

ベランダにフン受けを自作してしまう方法です。

 

イメージとしては、

ベランダの両端に柱を立てて棚を作る感じです。

 

ベランダの上の方なら、

どこに巣を作ってもフンを受けてくれるので

巣の場所が気にならなくなります。

 

 

 

ベランダに出来たツバメの巣から落ちてくるフンは

放っておくとベランダも汚れてしまうし、

洗濯物にも付着してしまいます。

 

 

巣を見つけたら早めに対策をしなければ、

後で大変な目にあってしまいます。

 

 

 

まとめ

 

ツバメの産卵期は大体4〜7月くらいで、

春になると巣を作り始めますので、

対策をするなら早めにしなければ巣が出来てしまいます。

 

 

巣が出来てしまえばフンの被害にもあってしまいます。

 

 

可愛いと思えるのは最初だけですので、

早めに対策をしてしまいましょう。