ひもとく

日々の疑問や気になる話題を「ひもとく」ブログです。

梅雨の洗濯物はベランダに干すか干さないか?雨の日の洗濯物事情!

 

主婦にとって梅雨の時期の洗濯は、

悩みの種でしかありませんよね。

 

ジメジメしていて嫌な季節です。

 

 

そんな梅雨の洗濯物はベランダに干すかどうかで悩むと思います。

 

 

ベランダだったら一応、天井がありますから、

雨の日でもまったく干せないというわけじゃないし。

 

 

雨の日だったとしても、

やっぱり家の中で干すよりベランダに干した方がいいのかな、

と悩んでしまうわけです。

 

 

でも風が吹けば横から雨が入り込んで濡れちゃうし。

 

 

一体どうすれば少しでも早く乾かすことができるのか。

 

 

外干しにするべきか、

部屋干しにするべきか、

どっちがいったい正解なんでしょう。

 

 

我が家でも、その日によって外干しにたり部屋干しにしたり…

毎年、試行錯誤しながらいろいろ試しています。

 

 

今回は梅雨どきの洗濯物をベランダに干すべきかどうか、

うちでも実際にしている干し方もふまえてご紹介しようと思います。

 

 

梅雨に洗濯物を外干しするってどうなの?雨でも外干しで乾かせる?

部屋干し

 

  • 梅雨に洗濯物を外干しするってどうなんでしょうか?
  • 雨でも外干しで乾くものなんでしょうか?

 

ここを疑問に思う方が多いかと思います。

 

 

私は、梅雨の時期は基本的に部屋干しにしています。

 

 

1日、何も予定がなく家にいる時は外に干すこともありますが、

出かける時は急な雨に降られても

洗濯物を理由に急いで帰宅しなくてもいいよう、

部屋干しにして出かけます。

 

 

1日、予定もなく家にいるし、雨も降ってないから外に干そう!

 

と外に干した時の私の実感としては、

外に干しても乾きにくくて乾くまでに時間がかかる…

 

 

その原因は、

やはり梅雨の時期ならではの高い湿度にあると思います。

 

 

多く湿気を含んだ空気に触れさせていても、

空気が湿気を含んでいるので、

どうしても洗濯物も乾きにくいですよね。

 

 

なので私は、

部屋干しの方をおすすめいたします。

 

 

「雨でも外干しで乾かせる?」

 

と聞かれれば、

時間をかければ乾かせないこともない。という結論に至ります。

 

 

雨でも外干しにするのは絶対にダメ!とは言えませんが、

個人的にはおすすめできません。

 

 

というのも、

雨はキレイな水ではないんです。

 

 

雨には空気中のチリやホコリも含まれてしまっています。

 

 

その雨で洗濯物が濡れてしまえば、

洗濯物が乾かないだけでなく、

せっかく綺麗に洗濯した服やタオル等が

目に見えないチリやホコリで汚れてしまいますし、

さらには嫌な臭いの原因にもなりかねませんので。

 

 

ベランダには天井があるからといっても、

雨が強くなったり、少しでも風が吹いたりすると、

やっぱり雨で濡れてしまいますよ。

 

 

梅雨の洗濯物にはやっぱり除湿機?乾きやすい工夫とアイデア

室内干し

 

ここまでの事を考えると、

梅雨の洗濯物は部屋干しの方が良いと言えます。

 

 

でも部屋干しにしたらしたで、

部屋干し独特の臭いも気になりますよね。

 

 

その臭いを抑えるためには、

やはり少しでも早く乾かすことです。

 

 

生乾きの状態が長くなればなるほど、

菌が繁殖しやすくなって臭いの原因になります。

 

 

じゃあ、梅雨の洗濯物にはやっぱり除湿機が必要?

と考える人も多いと思いますが、

個人的にはやはり除湿機を使うことをおすすめします。

 

 

私も梅雨の時期に限らず、

雨で部屋干しする時には除湿機を使っています。

 

 

でも家に除湿機なんてないし買うつもりもない…

という人は、他にも乾きやすい工夫とアイデアで、

少しでも洗濯物を早く乾かすことも可能です。

 

 

例えば…

 

・新聞をグシャグシャにして、洗濯物の下に置いておく

新聞紙が湿気を吸ってくれるので、

何もしないよりは早く乾かすことができます。

 

湿気を吸うと新聞紙も湿ってくるので、

新聞紙が湿ってきたら新しい新聞紙に変えて

またグシャグシャにして置いて下さいね。

 

 

・ハンガーを少し厚みのあるものにしたり、ハンガーを2本う

服の内側に空気の通り道を少しでも広く作ることで、

乾かす時間を短縮できます。

 

ハンガーを2本使う場合は、

ハンガーとハンガーの間を広く開けすぎると、

服の首周りが伸びてしまうこともあるので、

早く乾かそうと広く開けすぎないように注意してくださいね。

 

 

・扇風機やサーキュレーターを使う

扇風機やサーキュレーターの風を洗濯物に当てて乾かす方法です。

 

誰もが思い浮かぶ手軽な方法としては、

これが一番手軽かもしれませんね。

 

 

ハンガーの工夫と扇風機の方法を組み合わせるなど、

上記の方法を組み合わせて乾かすのもいいと思いますよ。

 

 

まとめ

梅雨の時期は洗濯物が乾きにくくて、

主婦にとっては嫌な家事の1つになりますよね。

 

 

もちろん、コインランドリーに持って行って

乾燥機にかけるという方法もありますが、

梅雨の洗濯物が乾きにくい時期に同じことを考える人は多く、

コインランドリーも乾燥機が空くのを待たなければいけないことも多々あります。

 

 

そんな時に、もし家で出来る乾きやすい工夫とアイデアがあれば、

少しでも早く洗濯物を乾かすことができるので、

その方がいいですよね。

 

 

洗濯洗剤を部屋干し用のものにするのも、

臭いの原因になる菌の繁殖を抑えてくれる効果が期待できるので、

洗濯洗剤を変えるのもいいかもしれませんね。

 

 

洗濯物を少しでも早く乾かすのにポイントとなるのは、

湿気を取る事と少しでも広く空気の通り道を作ることです。

 

 

ベランダで干すのは一見、

家の中で干すよりも乾きそうに思うのですが、

湿気で乾きにくいです。

 

また雨に濡れると洗濯物が汚れたり、

嫌な臭いの原因にもなるので、

室内干しをおすすめします。